グランピング施設用コンテナ宿泊施設(愛知県)

愛知県
2023/07/16 UP

※画像をクリックすると拡大表示します

愛知県の山間部にて、グランピング施設の宿泊施設コンテナを設置させていただきました。

<建物概要>
・新品海上40ft 1本、 新品海上20ft 4本
・玄関ドア
・窓サッシ
・両開き窓
・搬入、設置一式 10t平車
・クレーン設置一式 25tラフタークレーン
・基礎工事一式
・電気工事一式 電気引込み工事一式、分電盤、エアコン取付け、内外コンセント、照明配線、パイプファン取付け、照明器具一式

愛知県の山間部に新たに設けられたグランピング施設の宿泊施設としてコンテナハウスを設置しました。

この施設では、新品の海上40ftコンテナ1本と20ftコンテナ4本を使い、宿泊客に快適な空間を提供しています。まず最初に目を引くのが、その独特の外観。40ftのコンテナは穏やかなベージュ色、一方、20ftのコンテナは深みのある紺色で塗装され、コンテナの無骨な雰囲気そのまま存在感を放っています。

内部に足を踏み入れると、そこは一転して落ち着いた雰囲気の空間が広がっています。窓から差し込む自然光が内装と小物にやさしく反射し、心地良い雰囲気に。さらに、電気引込み工事やエアコンの設置、照明配線といった充実した設備が、ゲストの滞在をより一層快適にしています。

弊社は設計、デザイン、基礎工事、運搬・設置、内装まで一貫して対応。一見複雑に見える工事も、コンテナハウスならではのスピーディーな施工が可能です。

今回はグランピング施設の宿泊施設として設置されましたが、その他にもカフェやレストラン、ショップ、事務所など、様々な用途で活用することができます。

最後に、コンテナハウスのメリットを3点、簡潔にまとめてみましょう。

  1. 短期間での建設:モジュール式の組立てにより、短期間で建築が可能です。
  2. 自由なカスタマイズ:内部のレイアウトを自由に設計し、ニーズに応じた空間を作ることができます。
  3. 環境負荷の低減:既存のコンテナを再利用し、建築廃材を削減することで、環境にやさしい建築が可能です。

キャンプ場全体のサニタリーハウスとしての利用や、受付けや売店などの管理棟などの運用も可能です。

ATS-Japanでは、様々な店舗型コンテナハウスのデザイン・加工・製造を行っております。お客様のご要望に合わせて内装のありなしやどういった形で提供するかも柔軟に対応可能。中古コンテナを使えば非常に安価に制作することができます。お客様の用途や個人・法人問わず様々なご要望に対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。